メルカリで「楽一番」というアカウントについて気になる情報が広がっています。
このアカウントは、メルカリの公式バイヤーですが、個人情報の流出や不適切な取引を行っているとの報告が相次いでいます。
本記事では、「楽一番」の問題点と対策について、最新の情報をもとに詳しく解説していきます。
目次
緊急警告:楽一番による個人情報流出の実態
メルカリの越境EC事業者「楽一番」による深刻な個人情報流出の懸念が広がっています。
SNS上で複数のユーザーから報告があり、特に以下の問題が指摘されています。
- 商品を開封せずに海外へ転送
- 中国人購入者のSNSに出品者の個人情報が無断で掲載
目次
「楽一番」とは?
楽一番は、メルカリと提携している越境EC事業者の一つとされています。
海外在住者向けの購入代行・海外発送サービスを提供していますが、以下の点で重大な問題が指摘されています!
問題点
- 出品者の住所・氏名が海外SNSに流出
- 出品者が梱包した状態のまま転送による情報漏洩リスク
- プライバシー保護対策の不十分さ
- コミュニケーションの不自然さ
利用者が取るべき対策

出品者向け注意点
- 取引前の確認
- 購入者のプロフィールを慎重にチェック
- 「楽一番」関連アカウントとの取引を避ける
- 不審な点があれば取引を中止
- 個人情報保護の徹底
- 匿名配送の利用を必須に
- 取引メッセージでの個人情報開示を控える
- 発送時の梱包に細心の注意を払う
問題が発生した場合の対応
- メルカリのカスタマーサポートへ即時報告
- 個人情報保護委員会/個人情報保護法相談ダイヤル
- SNSでの個人情報流出を発見した場合は、該当サイトに削除申請
メルカリの公式見解と対応状況
メルカリは現在、この問題を「社内課題として共有」している段階ですが、具体的な対策は明らかにされていません。
海外の購入代行会社には気を付けよう!
上記動画は楽一番の会社か不明ですが、メルカリの購入代行を利用した購入者の開封動画です。
出品者の個人情報が隠されていない状態です。
これらの解決方法は、匿名配送の利用を必須にして取引を行った方が良さそうですね。
まとめ:メルカリの「楽一番」が怪しい!?個人情報流出の危険性が発覚
- 取引前の注意点
- 購入者が越境EC事業者の場合は特に慎重に判断
- 公式の確認方法や安全な取引手順を徹底
- 情報管理の徹底
- 個人情報の取り扱いに細心の注意
- 匿名配送の利用を徹底
- 不要な個人情報の開示を避ける
- トラブル時の対応
- 速やかにメルカリサポートへ連絡
- 必要に応じて関係機関への相談
- 証拠となる画面のスクリーンショットを保存
楽一番との取引には重大なリスクが伴うため、取引を避けることを強く推奨します。
メルカリでの取引は、個人間の直接取引を基本とし、代行業者との取引には細心の注意を払いましょう。

rena
私自身こちらの会社を調べてみましたが、楽一番はメルカリの公式連携済みの越境EC事業者となっているので完全に危ないという訳ではないと思います。